• HOME
  • 製品
    • For Desktop
      • DiGiGrid D
      • DiGiGrid M
      • DiGiGrid Q
      • DiGiGrid S
    • For Native
      • DiGiGrid IOS
      • DiGiGrid IOX
      • DiGiGrid IOC
      • DiGiGrid DGS
    • For Pro Tools
      • DiGiGrid DLS
      • DiGiGrid DLI
      • DiGiGrid DGS
    • For MADI
      • DiGiGrid MGB
      • DiGiGrid MGO
  • ブログ
  • ビデオ
  • ニュース
  • ディーラー
  • サポート
    • お問い合わせ
    • 接続例
    • DiGiGrid製品の登録
    • DiGiGridソフトウェア
    • 画像ライブラリ
    • FAQ: よくある質問
  • コンタクト
12

DiGiGridIOX Expansion Audio Interface for SoundGrid® Systems


パフォーマンスの収録ルームへの設置が最適なI/Oを装備したDiGiGrid IOXオーディオ・インターフェイスは、放送局用コンソール・クラスのプリアンプを12チャンネル、6系統のライン出力を装備しています。4つのカスタマイズ可能なヘッドフォン出力は、スタジオでの演奏するミュージシャン、コントロール・ルームでディテイルをチェックするためのモニタリングに高音質なモニター信号を提供します。たった1本のCat 5e/Cat 6 Ethernetケーブルで、IOXをネットワーキングとプロセシングのプラットフォームSoundGridに接続すれば、リアルタイムのトラッキング、ミックスとモニタリングが可能になります。

それだけではなく、ネットワーク上のSoundGrid DSPサーバーに接続すれば、文字通り何百種類ものSoundGrid対応のWavesとサードパーティーのプラグインをネイティブDAWに統合し、わずか0.8msのレイテンシーで使用することが可能になります。

  • Hardware
  • Software
  • Setup
  • Downloads

  • 概要

    • マイク/ライン入力(XLR/TRSコンボ)x 12
    • ライン出力(TRS)x 6
    • ワードクロック入出力
    • SoundGridポート(RJ45) x 2
    • AC電源入力
    • アナログ・レベルノブ付きヘッドフォン出力 x 4
    • 6x channel line outputs (TRS)
    • 1Uラックマウント・サイズ
    • 44.1、48、88.2、96、176.4*、192*kHzのサンプルレートに対応
    • ワードクロック入力、AES/EBU、S/PDIF、SoundGird(SoE)、インターナル経由のクロック同期
    • リセット・スイッチ
    • 全アナログ出力のリファレンス・レベルをジャンパーで切替え可能

    入力

    • マイク入力インピーダンス: 2K5 Ohms
    • ファンタム電源: 48V
    • ライン入力インピーダンス: 8K0 Ohms
    • ゲインレンジ(マイク): -20 to +60dB in 0.5dB steps
    • ゲインレンジ(ライン): -30 to +50dB in 0.5dB steps
    • 最大入力レベル(マイク): +26dBu
    • 最大入力レベル(ライン): +36dBu
    • 等価雑音レベル:-126dB以下(150Ωソース、ゲイン+60dB)
    • 高調波歪み: +/-0.5dB(20Hz~20kHz)
    • クロストーク:90dB以下(40Hz~15kHz)

    出力

    • 最大出力レベル:+22dBu
    • 残留出力ノイズ:+/-0.5dB(20Hz~20kHz)
    • 出力インピーダンス:50Ω
    • クロストーク:90dB以下(40Hz~15kHz)

  • DLSのインストーラーには、SoundGrid ASIO/CoreAudioドライバー、SoundGrid Studioアプリケーション、eMotion STミキサー、StudioRackとDLSのコントロール・パネルが含まれています。

    DiGiGrid DLSには、Wavesが提供するSoundGrid Studio Systemソフトウェアが付属しています。

    SoundGrid Studio Systemは、ネットワークを応用した次世代のオーディオ技術であり、スタジオに新たな可能性を提供する、リアルタイムのプロセシングとネットワーキングのプラットフォームです。DAWのプラグイン処理をSoundGrid DSPサーバーに任せられるようになり、接続されたDAW同士のコミュニケーションも可能にします。SoundGrid Studio Systemは、すべてのDAWとDiGiGrid I/O(またはその他のSoundGrid対応機器)を、シームレスに統合し、シンプルにDAWにDiGiGrid I/Oを1台接続することから、ホスト・コンピューター、I/O、SoundGrid DSPサーバーを組み合わせた大規模なネットワークまで、あらゆる規模で無限の可能性を提供します。

    SoundGrid Studio Systemがもたらすパワー

    • リアルタイム・プロセシング – 数百個のプラグインをリアルタイムで処理。
    • 低レイテンシー・モニタリング – ゼロに近いレイテンシーで、プラグインを使ったトラッキングとリハーサルが可能。
    • ネットワーキング – ネットワーク・ハブを中心として、すべてのI/OとDAWを接続。
    • シームレスな統合環境 – SoundGrid ASIO/Core Audioドライバーを使って、複数のDAWを接続。
    • オープンな設計 – SoundGrid対応のWavesとサードパーティーのプラグインが動作。

    SoundGrid Studio Systemに含まれるソフトウェア

    • SoundGrid Studioアプリケーション – ホスト・コンピューターでSoundGridネットワークを管理。
    • eMotion ST Mixer –トラッキング、リハーサル時のレコーディング、ミキシング、低レイテンシー・モニタリングに、プラグインをリアルタイムで動作。
    • StudioRack –プラグインのチェインをプリセットとともに保存、ロードするプラグイン。SoundGrid DSPサーバーで、DAWのプラグインを処理。
    • SoundGrid ASIO/Core Audio – あらゆるDAWをSoundGridネットワークに接続するソフトウェアI/O。

     

    SoundGrid Studioアプリケーション

    SoundGrid Studioアプリケーションは、SoudGridネットワークに接続されたすべてのソフトウェアとハードウェアを管理するツールです。このSoundGrid Sudioアプリケーションで、SoundGridネットワークに接続された、様々なDAWがインストールされたコンピューターやSoundGrid対応デバイスなどのコンポーネントを管理、複数のコンピューターでI/Oをシェアするなど、自由自在にI/Oをマッピング可能な、ネットワーク内のすべてのリソースを管理するツールです。

    SoundGrid Studioアプリケーションでできること:

    • Sound Grid ASIO/Core AudioドライバーとDiGiGrid I/Oの設定(自動設定ウィザード付き)
    • リアルタイムのプロセス、ミックス、モニター機能(StudioRackとeMotion ST mixerを使用)
    • 複数のデバイスとソフトウェア(ドライバー)の入出力を接続して相互にパッチ
    • 様々な種類のDAWを複数のホストコンピューターで走らせ、オーディオを相互にストリーム
    • 設定のテンプレートを作成して保存可能
    • DiGiGrid I/Oのパラメーター(入力ゲイン、ファンタム電源など)をリモート・コントロール

     

    eMotion ST Mixer

    eMotion STはSoundGrid Studioの中でミキサーにあたる部分です。StudioRackとも連携し、SoundGridプラグインを低レイテンシーのモニタリングで使用、DAWでレコーディングするときに、複雑なモニター用のミックスも可能にします。

    eMotion STは8の多機能入力、64のStudioRack入力チャンネル、2つのFXバス、6つのミックスバスとメインのステレオミックスを備えた高品位なミキサー・ソフトウェアです。ミキサーはSoundGridネットワークの中で動作しているので、ハードウェアのI/Oも、ドライバー・ソフトウェアのI/Oも、あらゆるDiGiGrid製のI/OやSoundGrid互換のI/Oの入出力を選択可能です。

    eMotion STミキサーは100種類以上のWavesとサードパーティー製のSoundGrid対応プラグインを、低レイテンシーで使うことができるので、従来ヘッドフォンのモニターミックスを作るために使っていた外部のミキサーの代わりに使うこともできます。

    • 多機能モノ/ステレオ入力チャンネル x8
    • ステレオFX auxバス/リターン x 2とステレオauxバス/リターン x 6
    • StudioRackプラグインから64モノ・チャンネルを受信
    • 各チャンネルに8つのSoundGridプラグインのインサート・スロット
    • 複数のDiGiGrid I/OとSoundGrid互換のデバイスとホストを接続可能
    • SoundGrid互換のWavesとサードパーティー製プラグインに対応
    • StudioRackプラグインと連動
    • SoundGridプラグインをスタンドアローンでも使用可能
    • 少なくとも1台のDiGiGrid I/OとSoundGrid DSPサーバーが必要

     

    StudioRack


    StudioRackはプラグインをチェインして走らせることができるソフトウェアの「ラック」です。各チェインを処理するCPUは、コンピューターのCPUとSoundGrid DSPサーバー間で任意に切り替えることが可能です。SoundGridサーバーでプラグインが動いている場合、eMotion STミキサーを通して、超低レイテンシーでトラックをモニターすることが可能です。

    • ほとんどすべてのDAWに対応
    • コンピューターのCPUとSoundGrid DSPサーバー間でプロセスを切替え可能
    • Pro Tools HD/HDXとHD Nativeに対応
    • Wavesとサードパーティー製のプラグインが対応
    • 超低レイテンシーでモニタリングが可能
    • 各ラックに8つまでのプラグインをロード可能
    • フル・オートメーションに対応
    • 保存したプラグインのチェインは、すべてのDAW、MultiRack、eMotion STでロード可能
    • チェインから即座にプラグインのパラメーターを操作可能
    • すべてのプラグインがMIDIコントロールに対応
    • Avid社製コントロール・サーフェスに対応

    Learn more about StudioRack at waves.com »


  • • User Manual (coming soon)

    • Download Software (coming soon)

    • Hi Res Images [1] [2] [3]

ディーラーを探す

市場予想価格:¥ 220,370 (税別)

主な特徴

  • ネイティブDAWのオーディオ・インターフェイス
  • マイク/ライン入力 x 12、放送局コンソール・クラスのプリアンプ
  • 6ライン入力、4ヘッドフォン出力
  • 完全なプラグインの統合環境
  • フロントパネルのクイックビュー・メーター
  • 高解像度192kHz ADコンバージョン
  • 超低レイテンシー:0.8ミリ秒
  • Ethernetケーブル1本(Cat 5e/6)で接続
  • 数百個のリアルタイム・プラグインが動作(別売のSoundGrid DSPサーバーが必要)
  • ASIOとCore Audioドライバーに対応

動作環境(SoundGridStudio)

    Mac OS
  • Model/CPU
    • Mac Pro 4,1以降
    • MacBook Pro / iMac / Mac Mini(各Core i5以上のCPU)
  • メモリ
    • 6 GB以上
  • OS
    • 10.9.5 - 10.11または10.8.5 (Pro Tools 10 TDM)
  • 画像解像度
    • 1024x768 32-bit以上1280x1024 / 1600x1024を推奨
    • USB接続のディスプレイは非サポート
  • Apple Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタ対応
    Windows
  • CPU
    • Intel Core i5以上のCPU
  • メモリ
    • 8 GB以上
  • OS
    • Windows 7 SP1 / Windows 8.1 / Windows 10 各64bit
  • 画像解像度
    • 1024x768 32-bit以上1280x1024 / 1600x1024を推奨
  • 下記のLANコントローラデバイスは非対応です。
    Intel(R) 82579V Gigabit Network Connection

Latest Video

ネットワークが変える音楽制作のワークフロー

2015-06-30
See all videos »

Latest News

MGB. MGO MADI-SoundGridインターフェイス価格改定。

2018-01-17
See all news »

DiGiGrid製品のお問い合わせ

DiGiGrid日本総代理店
株式会社メディア・インテグレーション
東京都渋谷区神南1-4-8渡辺ビル2F

mi_logo_bgb_l

TEL. 03-3477-1493
FAX. 03-3477-1757

WEB:minet.jp

ソーシャルでフォロー

Copyright © DiGiGrid. & Media Integration, Inc.
Privacy Policy